ラーニングコーナー
2024/05/16
神経研究に役立つ細胞培養アプリケーション
- 用途別細胞培養
▲神経研究トップに戻る▲
神経研究に役立つ細胞培養アプリケーションをご紹介します。ニューロンの3D培養(オルガノイド、アセンブロイド)、共培養、電気活動測定に関するプロトコルや、研究発表ポスター、研究者による解説動画(ウェビナー)などをご覧ください。
なお、掲載した情報は一部です。さらに詳しく知りたい方は冊子「神経研究のための培養ガイドブック」もご参照ください:
「STEMdiff™分化培地」について
本稿で紹介するプロトコルは、STEMCELL Technologies 社のSTEMdiff™分化培地を使用しています。
STEMdiff™分化培地は、さまざまなヒト多能性幹細胞(human pluripotent stem cell;hPSC)株から高品質なヒト神経モデルをin vitroで作製できる利点を備えています。多様なニューロンやグリア細胞への再現性の高い分化、および3 次元の均一なオルガノイドの樹立をサポートし、分化後の共培養にも使用できます。
脳・神経オルガノイド、アセンブロイドの樹立
オルガノイドとは目的とする臓器の主要な特徴の一部をもつ3次元(3D)の組織です。ヒトの脳・神経オルガノイドは、実用的および倫理的な観点から、初代細胞や摘出した組織ではなく多能性幹細胞(hPSC)を分化させて樹立します。樹立したヒトの脳・神経オルガノイドは、脳の発生中の細胞組成と3D 構造を再現できるため、ヒト中枢神経系に特有の発生過程や神経疾患の研究モデルとして重要です。
アセンブロイド(AssemBloid™)はオルガノイドの共培養系です。複数のオルガノイドの融合またはオルガノイドへの他の細胞の取り込みによって樹立され、神経系をより高次元にモデル化します。たとえば、異なる脳領域特異的オルガノイドを融合させたアセンブロイドは脳領域間相互作用モデルとして、脳オルガノイドにミクログリアを取り込ませたアセンブロイドは神経炎症モデルとして有用です。
プロトコル
STEMdiff™分化培地を使用した、オルガノイドとアセンブロイドの培養プロトコルです。
概要 | 画像をクリックすると拡大表示できます |
---|---|
大脳オルガノイドの培養 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
脳オルガノイドからのシングルセル調製 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
脳オルガノイドの凍結組織切片作製と免疫染色 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
背側- 腹側前脳アセンブロイドの樹立 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
中脳- 線条体アセンブロイドの樹立 |
|
脳オルガノイドとミクログリアの共培養 |
その他の技術情報
脳・神経オルガノイドとアセンブロイドに関わるトピックを解説した動画(ウェビナー)、および研究発表ポスターです。
概要 | 画像をクリックするとリンクが開きます |
---|---|
脳オルガノイド技術の進歩とヒト生物学への応用 |
再生時間 17:44 |
結節性硬化症の幹細胞由来3次元モデルとしての大脳オルガノイド |
再生時間 43:00 |
領域特異的な神経オルガノイドによる高次元化した神経回路・機能モデル |
再生時間 38:43 |
ヒトの発達・疾患研究のための脳オルガノイドおよびアセンブロイドの構築 |
再生時間 62:03 |
脳バリア透過性およびCSF 分泌モデルとしての脈絡叢オルガノイド |
再生時間 52:34 |
幹細胞由来2D および3D モデル開発の新しい方法 |
再生時間 59:42 |
背側および腹側前脳オルガノイドと背側- 腹側前脳アセンブロイドの樹立 |
神経細胞の共培養
神経変性疾患や神経炎症における細胞間相互作用の研究には、ニューロンとグリア細胞などの共培養モデルが役立ちます。
プロトコル
STEMdiff™分化培地を使用した、ニューロン‐グリア共培養(2次元培養)のプロトコルです。
概要 | 画像をクリックすると拡大表示できます |
---|---|
前脳ニューロンとアストロサイトの共培養 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
前脳ニューロンとミクログリアの共培養 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
前脳ニューロン、アストロサイトとミクログリアの3 種共培養 |
詳細を見る(STEMCELL Technologies社サイトへリンク) |
運動ニューロンとミクログリアの共培養 |
|
運動ニューロンと筋管の共培養 |
その他の技術情報
ニューロンの共培養に関わるトピックを解説した動画(ウェビナー)、および研究発表ポスターです。
概要 | 画像をクリックするとリンクが開きます |
---|---|
ヒト多能性幹細胞(hPSC)由来ミクログリアの分化と特徴 |
再生時間 31:46 |
前脳ニューロン、アストロサイト、ミクログリアの3 種共培養による損傷修復モデル |
|
中脳ニューロンとミクログリアの共培養 |
|
運動ニューロンとミクログリアまたは筋管の共培養 |
電気活動の測定
微小電極アレイ(microelectrode array;MEA)は多数の微小電極を配置したプレートに細胞を播種し、細胞が発する電気信号を非侵襲的に測定する機器です。MEA は神経細胞の電気活動を簡単に長期間測定でき、神経ネットワークをハイスループットに解析できます。そのため、MEA による測定は神経機能の電気生理的研究に重要な手法です。
Maestro MEAシステムを使用してMEA分析用にヒト多能性幹細胞 (hPSC)由来の前脳ニューロンを培養する方法
https://www.stemcell.com/measuring-activity-of-hpsc-derived-forebrain-neurons-using-the-maestro-mea-system.html
国内研究例
「ベリタスサイエンスレター」で紹介した、国内研究者によるニューロンの電気活動測定(MEA)を用いた研究例です。
概要 | 画像をクリックするとリンクが開きます |
---|---|
ヒトiPS 細胞由来神経細胞を用いた毒性・安全性評価法と創薬スクリーニングへの応用 |
|
大脳皮質オルガノイドにおける痙攣陽性化合物および抗てんかん薬の応答 |
|
ラット初代培養皮質神経細胞の神経活動及び薬物応答性に与える培地条件の検討 |
その他の技術情報
ニューロンの電気活動測定(MEA)に関する研究発表ポスターです。
概要 | 画像をクリックするとリンクが開きます |
---|---|
初代ニューロンを用いた薬理化合物の神経毒性スクリーニング |
|
ニューロンの長期培養による神経ネットワークの発達 |
|
感覚ニューロンの分化と神経機能の発達 |
関連製品
-
STEMdiff Cerebral Organoid Kit
-
STEMdiff Dorsal Forebrain Organoid Differentiation Kit
-
STEMdiff Ventral Forebrain Organoid Differentiation Kit
-
STEMdiff Midbrain Organoid Differentiation Kit
-
STEMdiff Microglia Differentiation Kit
-
STEMdiff SMADi Neural Induction Kit
-
STEMdiff Forebrain Neuron Differentiation Kit
-
STEMdiff Astrocyte Differentiation Kit
-
STEMdiff Motor Neuron Differentiation Kit
-
STEMdiff Myogenic Progenitor Supplement Kit
-
MyoCult Differentiation kit
-
神経生理学用 無血清培地
-
STEMdiff Neural Crest Differentiation Kit
-
STEMdiff Sensory Neuron Differentiation Kit